65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第3日 6月10日)

まず、本市取り組み状況、成果、課題でありますが、現在、小学校3校、中学校2校、合計5校に導入済みであり、各校とも年間3回程度の会議を実施し、学校運営方針の承認を行うほか、授業参観やアンケート結果の検証などにより、学校現状課題を共有し、地域との協働により、「どのような子供たちを育てていくべきか」、熟議を重ねております。  

さくら市議会 2021-06-04 06月04日-02号

文部科学省調査におきまして、全国自治体において公会計化を既に導入済みまたは導入予定している自治体の割合は、現在3割に満たない現状があり、文科省としましても、学校業務改善を進めるために給食費公会計化を推進しております。本市におきましても、公会計化されておりませんが、新センター稼働を見据え、公会計化に取り組む予定であります。 

那須塩原市議会 2021-03-01 03月01日-02号

企画部長小出浩美) RPAAI-OCRの具体的な施策の内容ということでございますけれども、RPA事業につきましては、今年度、2業務、今、導入済みということでございまして、来年度もさらに、RPA導入を進めてまいりたいということと、併せてAI-OCRということで、紙、ペーパーを、OCRという機械で読み込んで、それを電子データ化して、RPAに載せていくという、今年度取り組んだ以上の取組についても、

佐野市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-03号

今後、キャッシュレス化の需要はさらに拡大していくことが見込まれますので、既にラインペイ導入済み自治体や運用の状況費用効果等も勘案しながら、導入につきまして検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○副議長小暮博志) 早川議員。 ◆6番(早川貴光) ありがとうございます。ほかのモバイル決済サービス導入しているということでした。  再質問いたします。

矢板市議会 2020-09-07 09月07日-02号

あと保険についてですが、県内では小山市が導入済みということで、2021年度、栃木市で導入方向という報道がございますので、これからいろいろ自治体として増えていくところが多いと思いますので、前向きなご検討をお願いいたします。 以上で質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長石井侑男) 暫時休憩をいたします。 再開は11時20分といたします。              

さくら市議会 2020-09-02 09月02日-02号

GIGAスクール構想事業内容は、これまでも申し上げましたとおり、進化プランに合致をして、これまでの整備手法は、すなわちICT推進指定校である喜連川中学校導入済みであるタブレットなどについてなんですけれども、多額の通信料が発生する仕組みでありましたが、今回は通信料が発生しない新たな方式の整備が可能となるなど、市として取り組む価値がある画期的な補助事業として、いち早く決断をして国へ申請を行ったところであります

小山市議会 2019-12-20 12月20日-06号

まず、第2表、債務負担行為補正小学校校務支援システム賃貸借について、委員から、具体的な事業内容についてを問う質疑があり、執行部から、既に導入済みの1校を除く24校に通信表指導要録、学籍、成績などの一元管理と帳票の電子化を行うことが可能な従来のシステムから、新たに旧システム機能に加え、出欠健康診断指導記録など多岐にわたる情報の一元管理等が可能となる新しいシステム導入するため、来年4月1日から

さくら市議会 2019-09-06 09月06日-04号

市では、総合窓口案内は既に導入済みで、来訪者がどこで何をすべきかわからない場合、用件をお聞きして適切にご案内をしています。 しかし、今回、私がお聞きしたいのは、福祉関係総合窓口です。介護、障害、生活困窮等さまざまで複合的なお困り事に、そこに行けば全てが事足りる、包括的な対応ができる窓口設置可能性についてお伺いいたします。 2番目です。転出入、出産、死亡時等に特化した専門窓口設置可能性は。 

鹿沼市議会 2019-08-09 令和元年第3回定例会(第5日 8月 9日)

近年、全国においてタブレット端末導入が増えており、県内でも14市のうち11の市が「導入済み」、または「導入予定」としており、1市が「導入検討している」状況であります。この状況を踏まえ、導入に当たっては課題利便性を整理した上で、本議会においてタブレット端末導入すべきか検討をいたしました。  

足利市議会 2018-12-10 12月10日-一般質問-02号

新聞報道によりますと、全国消防本部のうち、平成30年6月末現在で既に38%が導入済みだということでありました。県内では、12の消防本部中7本部導入済みであり、先陣を切って導入したのは日光市消防本部だそうです。月に何回か急病の外国人観光客からの通報があって、症状を正確に把握することにも役立っているというようなことが、別の新聞の記事にもございました。

佐野市議会 2018-09-13 09月13日-一般質問-04号

来年度以降のコンビニ交付導入に向けて、マイナンバーカードの交付状況導入済みの市町の取り扱い状況費用効果等について、引き続き検討をしてまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○副議長本郷淳一) 横田議員。 ◆13番(横田誠) ご答弁ありがとうございました。再質問をさせていただきたいと思います。  手元にこちらは実施計画、一部コピーしてきたものがございます。

壬生町議会 2018-09-13 09月13日-02号

簡易熱中症指数計につきましては、現在9校で導入済みとなっております。導入されていない1校につきましても各教室に温湿度計が設置されております。こちらも次年度以降、数を増やしていく予定でございます。 ミストシャワーにつきましては、簡易なものを自作しまして、現在、4校で昇降口等に設置しております。残り6校につきましては、必要に応じて、学校配当予算を活用する等の方法で対応してまいりたいと考えております。 

大田原市議会 2018-06-13 06月13日-02号

埼玉県新座市では文科省が推奨していることを受け、市内小中学校23校に対して、図書館や特別支援学級に配置することを要請し、昨年11月には全校に導入済みとなっています。購入費用は、各学校整備費用から支出からされており、ある小学校校長先生は、LLブックを通して子供たち障害者を理解するきっかけになってほしいと話をしています。

那珂川町議会 2018-03-15 03月15日-06号

筑紫地区4市につきましては、1市が未導入でございましたが、3市は一部導入済みで、順次導入しているとのことでございました。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 上野議員。 ◆12番(上野彰君) 最後に、町長に質問をいたします。先ほどから言われておりますように、本町の公用車は66台所有をいたしておられ、1台もドライブレコーダーが取りつけておられない。

小山市議会 2018-02-16 02月16日-02号

また、幾つかの学校モデル校としてビデオ会議システム導入済みで、国内や海外の学校との交流を積極的に行っているとのことでした。各校導入してきたICT設備の活用度はとても高く、教職員の業務にも効果が出ているようです、電子黒板、カメラ、デジタル教科書はほとんどの授業で使われていて、使わない日はないほどだそうです。

大田原市議会 2017-12-08 12月08日-04号

本市グループウエア機能を既に導入済みですから、もうちょっと踏み込んだ努力をすれば、児童生徒出欠あるいは成績処理通知表指導要録、その他保健管理等、あらゆる公簿作成管理まで機能を拡大することが可能なところまで来ております。ぜひ実現をして、教師の校務負担軽減をし、教育の質の向上を図っていただきたいと考えております。導入に向けて1年間の調査研究の結果、現状についてお伺いをいたします。